スタジオ超現実
スタジオご利用ガイド
【営業形態について】
当スタジオは無人営業の貸し切り撮影スタジオです。
【お支払いについて】
当日、現金にてお受付いたします。
【利用人数について】
1度の予約につき4名まで。最大でさらに2名追加可能。それ以上の場合はお問合せください。
【更衣室について】
Back Stage、Locker Roomを更衣室として利用可能です。更衣後、撮影エリアとしてお使いいただけます。
【お手洗いについて】
Back Stageの奥にございます。構造上、通らなければたどり着けないため事前にお着替えの時間を共有されることをお勧めします。
【衣装の露出規制について】
スパッツ着用等、スタジオ指定の露出対策はございません。しかし、当スタジオはヌードスタジオではございませんので風営法(ヌードスタジオ)の対象と誤解されるような衣装・ヌードでの写真(動画)撮影は禁止です。
【商用利用について】
有料での頒布、有償、収益につながる撮影は商用利用として取り扱います。
【動画撮影について】
動画撮影自体は可能ですが、木造の築古物件につき出来かねる場合がございますので必ず事前にお問い合わせくださいますようお願いいたします。楽器、スピーカー等はご使用になれません。動画撮影を主な目的として使用しない、Tiktok程度の規模の小さな動画撮影でしたら事前のご連絡は不要です。
【注意事項、お守りいただきたいこと】
・20歳未満のみでの利用はできません。代表者は20歳以上であり、20歳未満が同伴する場合は代表者が利用時間を通して必ず同席してください。
・靴は必ず養生を新たにお願いします。道具をご用意しております。また、キャリーケースは引きずらないでください。
・白い床と壁が特徴のスタジオとなっております。化粧品等色がつかないようにご注意ください。
・飲食は原則禁止です。水分補給は飲み物はキャップの閉まるものでお願いします。
・ゴミはお持ち帰りください。
・上階は住居につき騒音には注意してください。
利用規約
第1条(目的)
本規約は、スタジオ超現実(以下「当スタジオ」という)が運営する無人営業型の貸し写真スタジオ(以下「本施設」という)の利用条件を定めるものです。利用者は、本規約に同意の上、本施設を利用するものとします。
第2条(利用申込と契約の成立)
-
利用希望者は、当スタジオが指定する方法で事前予約を行い、当スタジオから予約完了通知を受けた時点で利用契約が成立します。
-
予約時に虚偽の情報を提供した場合、当スタジオは予約を取り消すことができます。
-
20歳未満のみでの利用はできません。代表者は20歳以上であり、20歳未満が同伴する場合は成人代表者が利用時間を通して必ず同席してください。
第3条(入退室および鍵管理)
-
入室は、当スタジオが案内するキーボックスに入った鍵を使用してください。
-
キーボックスの暗証番号は第三者に教えてはいけません。漏洩した場合、利用者はその結果生じた損害について責任を負います。
-
利用終了後は、必ず鍵をキーボックスに戻し、施錠してください。
-
設備や備品は元の位置に戻し、利用前の状態に復帰してください。
-
入退室の記録は、防犯および利用状況確認のため保存されます。
第4条(利用時間)
-
利用時間は予約時に指定した時間とし、準備・片付けも含まれます。
-
利用時間外の入室や延長利用が確認された場合、別途延長料金および違約金を請求します。
第5条(利用料金・キャンセルポリシー)
-
利用料金は当スタジオが定める料金表に従い、利用当日に現金でお支払いください。支払いはスタジオ内に設置された集金箱に、必ず封筒に氏名・利用日時を記載のうえ納めてください。
-
キャンセル料は以下の通りとします。
- ご予約後:利用料金の20%
- 利用日の7日前~当日:利用料金の100%
-
利用者都合によるキャンセルの場合、返金にかかる振込手数料は利用者負担とします。
-
無断キャンセルの場合は、今後の利用をお断りする場合があります。
第6条(禁止行為)
利用者は、本施設利用にあたり以下の行為をしてはなりません。
-
火気・煙草・電子タバコの使用
-
動物の持ち込み(補助犬を除く)
-
公序良俗や風営法に違反する行為・撮影、性行為、ヌード撮影(全裸、局部露出、過度な性的表現を含む)
-
振動や騒音を伴う行為
- ダンスや振動の出る演出、動きの激しいアクション撮影、走る・飛び跳ねる行為は禁止します。
- 音の大きな撮影や演出も禁止します。特に、大音量での音楽再生、楽器演奏、大声での歌唱や通話は禁止します。
- 音楽再生はスマートフォン等を用い、常識的な範囲に留めてください。
- 近隣や2階住居から苦情があった場合、損害賠償や利用中止(返金なし)となる場合があります。
- MV等で上記演出を含む場合は必ず事前相談してください。
-
許可なく設備・備品の改造、移動、持ち出し
-
ゴミ・私物の放置
-
他人の予約枠への無断入室
-
無断での商業イベント開催
-
飲食(軽食・アルコール・飲料を含む)
-
施設や備品の汚損・破損行為(飲食物のこぼし、壁や床の傷、落書き等を含む)
-
壁・床・天井・家具等へのテープ、シール、画鋲、粘着剤、釘、ピン、ネジ等の使用や、それによる損傷
-
靴底を養生せずに床面を使用する行為(撮影用靴の底貼りや養生マット等の保護措置なしでの使用を含む)
-
予約時間外の施設利用(準備・片付けを含む)
-
スプレー類(カラースプレー・ヘアスプレー・塗料スプレー等)の使用
-
ウィッグのカット、散髪
-
血糊、スモーク、粉塵、火花、液体飛散など特殊効果を伴う撮影
-
施設外(入口・周辺道路・共用部)での迷惑行為
- 大声での会話や騒音、喫煙、長時間のたむろを禁止します。
- 上階住居や近隣への迷惑となる行為は固くお断りします。
-
施設外(屋外や窓越し)からの撮影およびストロボの使用
- 屋外から施設内を撮影する行為、窓際や入口付近でストロボを発光させる行為を禁止します。
- 近隣や通行人への迷惑防止のため、撮影は施設内で完結させてください。
第7条(設備・備品の利用)
-
備品は予約時間内のみ利用可能です。
-
利用後は必ず元の位置に戻し、汚れがある場合は清掃してください。
-
備品や設備を破損・紛失した場合、修理・交換費用を全額負担いただきます。
-
レンタル機材の利用における責任はすべて代表者が負うものとします。他の利用者が機材を使用する場合は、必ず代表者の監督のもとで行ってください。
第8条(清掃・ゴミ処理)
-
ゴミは必ずお持ち帰りください。
-
当スタジオで処分する場合は別途料金を請求します。
第9条(防犯・監視カメラ)
-
本施設内および出入口には防犯カメラを設置しています。
-
防犯カメラ映像は、事故・トラブル・規約違反の調査目的で使用します。
-
カメラ映像を悪用することはありませんが、必要に応じて警察等に提供する場合があります。
第10条(免責事項)
-
利用者の持込物品の盗難・破損・紛失について、当スタジオは一切の責任を負いません。
-
利用中の事故や怪我についても、当スタジオは責任を負いません。
-
天災や不可抗力による利用不能の場合、当スタジオは賠償責任を負いません。
第11条(損害賠償)
利用者が本施設または第三者に損害を与えた場合、利用者はその損害を賠償する責任を負います。
第12条(緊急時対応)
-
火災・事故・体調不良などの緊急時は、直ちに110番または119番に連絡してください。
-
その後、当スタジオの緊急連絡先(予約完了メールに記載)へ報告してください。
-
防犯カメラや入退室記録により、緊急時の状況確認を行います。
第13条(利用停止・退去)
利用者が本規約に違反した場合、当スタジオは即時退去を求め、今後の利用を拒否できます。利用料金の返金は行いません。
第14条(規約の改定)
当スタジオは、必要に応じて本規約を改定することができます。改定後は公式サイトや予約ページに掲載した時点で効力を生じます。
第15条(準拠法・管轄)
本契約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。本施設に関する紛争は当スタジオ所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。